みんなの“夏を感じる一曲” アンケート🍦【思い出編】

クソ暑い中、“マブダチたち”からヒアリングした恒例のアンケート特集。今回のお題は「夏を感じる一曲」です。集まった回答をながめると…今回もざっくり2つのパターンに分類できました。まずは、個人的な夏の体験から連想した楽曲が並ぶ【思い出編】のお届けです、どぞー

【レポート①O・Kさん 】夏がくれば思い出すあれはそう、大学1年の夏休み。合宿免許で1カ月間鳥取に行きました。たまたま同じように合宿に来ていた女の子たちと仲良くなり、講習のない日には、一緒に海や巨大迷路に行って遊びました。そうなんです!その時、自分はめたくそモテたんです!そして彼女たちが聞いていたのが久保田利伸。僕もハマってカラオケとかで歌っていましたねMissing>(1986)。今となってはちょー恥ずかしい💦その時に知り合った子と結婚した友人もいましたが、僕がモテたのはその時だけでしたね…切ないおもひでぽろぽろです😢


www.youtube.com

▶聞いてねーよー、そんなとびっきり笑えるエピソード!まっ、過去の成功体験を反芻して、ひとりウットリできるのが男子の神髄、カンペキだわ~。しかも久保田ってところがなんともリアル(爆)。カラオケでMissingを歌う日本中のサラリーマンおやじの9割が、このパターンだと考察できたぜー、あついぜー👍

--------------------------------------------------

【レポート②K・Kさん 】今回はかなり悩みました💦夏の歌いろいろありすぎ(笑)。一曲目、サザン愛の言霊(1996)20代も終わりの頃に、この曲を歌っている男子がいて、めっちゃかっこよくて、私にとってサザン史上一番の名曲となるわけです。なんだかんだと紆余曲折があり、その男子とは次の夏にはドン詰まって終わり、<Oh!Claudia>(1982)に浸るというサザン尽くし😢


www.youtube.com

小学生時代の夏休みの楽しみと言えば、再放送アニメ。ラジオ体操➡子供会活動➡帰るとちょうど始まる妖怪人間ベム(1968)。汗だくで帰って1日1本のキリンレモンを飲みながら見た…ストーリーを一つも覚えてないのに…毎年見続ける謎。とにかくこのオープニングが好きで好きで💦


www.youtube.com

▶聞いてねーよー、大体<愛の言霊>を歌いこなせる男なんて現実にいるのかよー、暑くて錯覚したんじゃね?<妖怪人間ベム>もある意味、幻みたいな傑作アニメだし(笑)。そう、ここでK・Kを物語る最も大切なエピソードは1日1本のキリンレモン!いまではビールに置き換わり、「うっま!」を連呼♫~

--------------------------------------------------

【レポート③O・Kさん 】伝説のフォークデュオ・風の<海(1977)でーす♬中学生時代、初めてギターを弾いてみようとトライして挫折した思い出の曲🎸「はじめてがコレ?ハードル高すぎでしょ😆」とヨメは呆れてました~😊


www.youtube.com

▶聞いてねーよー、そもそもヨメの言う通り、引けるイメージが1ミリもわかない💦足摺岬でワンパク坊主していた頃のKの妄想は、台風より猛威を振るっていたね~🏁

--------------------------------------------------

【レポート④K・Yさん 】吹奏楽部に所属していた高校時代。校長先生のリクエストで、文化祭で演奏する事になったのがコパカバーナ(1978)。夏から練習が始まり、軽快なラテン系の音楽が季節にピッタリだった。今年も連日鬼のように聴いてる(笑)。ずっと吹奏楽用の楽曲と思い込んでいたら、大学卒業して就職した会社の部長が、カラオケで英語で歌い出してビックリ!歌詞も悲惨で、ただの陽気な曲じゃなかったと、ショックを受けた思い出の曲でもあるのです
www.youtube.com

▶<コパカバーナ>、ディスコ全盛の高校時代、毎日流れていたわ。おそらくあたしは、世代的には校長や部長と近い(笑)。しかし歌詞の意味は今回初めて調べてびっくりドンキー。ノー天気ヒットソングかと思いきや、これほど惨酷な人生ドラマだったとは!

--------------------------------------------------

【レポート⑤I・Sさん 】笑っていいとも!」が始まる前によく流れていたビオヂアスのCM曲です。私が高校時代に所属していた合唱部は、毎年夏の合宿で缶詰めになって練習を重ねていました。最終日の夜には有志が出し物をするお楽しみ会があり、そこで友達と4人でこの歌をCM通りに歌いました。絶対音感がある友人が耳コピして楽譜に書き起こし、各自パート練習を重ね、いざ本番♫「笑っていいとも!」のオープニングも完コピして会場は大盛り上がり👏高3の夏の思い出です。


www.youtube.com

▶マジか?Sも部活の想い出?…ただし、選曲と、イベント魂全開気質と、鋭いギャグセンスにはSの今も変わらぬ特質を見るようで、場が大盛り上がりになったのも難なく想像できる。「いいとも」パートでは、いいとも青年隊に扮したらしいけど、高3からすでに興行師?(爆)

--------------------------------------------------

【レポート⑥O・Yさん 】高校の吹奏楽部時代を思い出す、工藤静香<MUGO・ん…色っぽい>(2007)吹奏楽部と言いながら、体力とリズム感強化の一環で、週1.2回校舎の屋上でダンス練があった。暑かろうが寒かろうが全員ジャージ姿で強制的に、曲に合わせてオリジナルのダンスを踊らされる。狂ったように全力で…。入部当初は恥ずかしくて仕方なく、校内でも「これだから吹奏楽部はヤバイ」と煙たがられる一因だ💦それがガンガン本気で踊れるようになるのが夏の大会頃で、この頃にはむしろ率先して踊るように(笑)私にとって大切な夏を感じる一曲です。


www.youtube.com

▶ひぇー、またもや部活の夏の想い出かいな~!つーか、あたしの現役学生時代は、文系部活にまったく縁がなかったからさー、音楽にひと夏の青春をかけてる若者像が想像できなくて💦もしかして部活体験者にとってみたら、曲への思い入れは歌い手以上かもねっ★

--------------------------------------------------

【レポート⑦M・Kさん 】1994年2月のカーニバルの時期に,真夏のリオで2ヶ月間研究者修行してました。連日巷で流れていた,その年のノーミネート曲の中で,いちばん耳についたのが,優勝候補 No.1チーム「マンゲイラ」Atrás Da Verde E Rosa Só Não Vai Quem Já Morreu>でした。優勝は逃しましたが、30年前の本番映像がupされていてびっくり!さすがお祭り王国!クソ暑くなると,今でも「me leva que eu vou sonho meu ... ♪」のフレーズがアタマに流れま~す。


www.youtube.com

▶もー、どうかしてるぜ~、リオのカーニバル(爆)。各チームは、毎年テーマを決めて、パレードのプロットやオリジナルソングを作るとか。曲のタイトルは「生きてる奴らはみんな緑とピンクのチームカラーのもとに集まれ!」みたいな意味らしいけど、町全体が往年の紅白の小林幸子状態じゃないかー💦画像見るだけで熱中症だー

PS 後編の【楽曲重視編】は8/29にUPします。お楽しみに♬