みんなのネット活用レポート2020📄後編
『みんなのネット活用レポート2020』後編をお届けします!質問事項はこんなかんじ…
①定期的にチェックしているお気に入りのサイト、フォローしているSNSは?
②最近、ネットで興味を持った情報は?
③ネットでどんな買い物してる?よく使うサービスは?
TV持ってない派★
【レポート7 マブダチF】①毎日France2 の 20h ニュースを見てます。フランス語字幕も出るので、聞き取れなくてもOK。語学の勉強と思っては見てないです。日本の偏ったニュースで頭がおかしくなりそうなので、バランスを取るために。後はRadio FranceとRadio Italiaも聴いています。気になった曲をYou Tubeで調べたり、歌詞をまた別に探したりして…。ゆったりした曲は一緒に歌ったりしています~♫もう少し語学力が上がったら動画配信サービスMUBIを利用したいのですが…。
①の続きで、NHKのラジオ番組を文字起こししている『読むらじる。』ものぞきます。高橋源一郎、サエキけんぞう、子ども科学電話相談etc…普段見ないようなものも、ちょっと読んでみたり。③はゲオの宅配レンタル。旧作が55円のときに時々利用しますね。
▶長年、外国語の勉強を続けているF。もはやTVは不要。あたしもラジオ派だが、そっかー、海外ラジオという手もあったのね!ラジオはネット化で、聞き逃しサービスや文字起こしサービスなどが充実し、うーんと幅が広がったよね。そしてMUBI!きゃー、ヤバイ~「AmazonやNetflixのラインナップに常日頃から不満を感じている世界のシネフィルにとっての天国」だって~。むしろ語学ができなくてホントよかった(汗)。
-----------------------------------------------------------
【レポート8 マブダチI】①ここ2年ほどハマっているのは、弾き語りトラックメーカーアイドル 眉村ちあき。だからYoutubeとradikoにはよく行く。基本何から何まで一人でやっている人。所属事務所も自らつくり、ファンに株券を売っていた。そう聞くと、いかにもやり手だが、それに反して異常な知識レベルと精神年齢の低さで、おやじ心をくすぐる。心の弱ったおっさんはアイドルにはまりがちと言うけれどホントだね。ボクから見ると、「自由」とか「今を生きる」とか言う絵に描いた餅を、まさに体現している理想的な表現者に思えるんだけど…。あと、VIDEO NEWS.com…よく寝れる(笑)。
③探すのがたいへんなものや買いに行くのが面倒なものは、みんなネットで買っている。先日は実家の壊れたクローゼットの折れ戸の金具をAmazonで買った。家電量販店から姿を消したwebカメラもAmazon。不作のため早々に店頭から消えた梅干し用の梅もネットで買った。貧乏だから映画はNetflix。『ユーロビジョン歌合戦〜ファイア・サーガ物語〜』ってコメディーが笑えて泣けてよかったよ。
『ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜』予告編 - Netflix
▶あたしとタメ年なのに、すでに引きこもり引退人生のIくん。いや、58年間ずーっと浮世離れしてるツワモノだ!だからコロナ禍なんてどこ吹く風~♪ネット活用の上級者です。眉村、本格派じゃん★『ユーロビジョン歌合戦』も予告ですでにカンペキに笑える!あー、浮世を忘れたもんが勝ちだな(笑)。
-----------------------------------------------------------
海外田舎暮し派★
【レポート9 マブダチR】①我が家はバンコクから南に車で3時間ほど、海に近い小さな町Klaeng Rayongにあり、日本人は私たち夫婦の他には住んでいません。田舎なので語学学校やヨガスタジオも皆無。でも、コロナでオンライン化が進み、田舎にいながらバンコクどころか日本のセミナーにも参加できちゃうというありがたい世の中。今は週一でヨガとタイ語講座を受講してます。あと、自分で田舎の様子を時々発信してます。
③Netflixで2年前に大流行したタイのドラマ『Love Distiny』を見始めたら面白くてハマってます!考古学を勉強している大学生がアユタヤ王朝時代にタイムスリップしてしまう話。このドラマ放映中、アユタヤ遺跡は、民族衣装を着て写真を撮るタイ人観光客で大混雑してたんです。わたしは歴史ドラマに良く出てくる蓮の花の花びら折って飾るのがマイブームですね★ネット配信で日本のテレビ番組は全部見られるし、タイのニュースも、日本語に翻訳してYouTubeで配信してる人がコロナ以降増えてありがたいです。あと、田舎には大きな本屋がないので、kindleを利用して読むことが多くなってます。
▶空の高さが昭和だなー、行ったことないのに思わず郷愁を誘う町。不便なことも多々あるとはいえ、心優しい住人たちとのゆったりした暮しを想像すると…うーん、羨ましい限りです。
-----------------------------------------------------------
買い物キョロキョロ派★
【レポート10 マブダチO】①何せ、週刊少年ジャンプを毎週買っている現役50歳男子なんで(笑)、ワンピースなどの好きな漫画の考察(先読み)が面白いブログ『ドル漫』はチェックしてます。結構早い更新なので当週ジャンプ掲載分のネタバレとかたまにありますが…(汗)。
新しい商品やサービスが市場に出る前に応援して割引購入できる『Makuake』。早ければ早いほど割引率が高いんですけど…商品の到着は数か月後と劇的に遅いです(汗)。身体の悪い実家の両親のために ➡
紅茶が好きな嫁さんのために ➡
そして自分のためには ➡
②は超個人的な興味。家を建てて10年になるので塗り替えを検討中なんですよね。そのついでに駐車場の工事もしようと検索していた時に見つけた、レンガやタイルのような仕上がりになる路面塗装『マットスプレー』。塗装なので剥げるようですが…(汗)。
③は本(漫画含め年間100冊以上)と健康グッズ(在宅期間中に目覚めました!)ですかね。ネットサービスは、amazon、楽天、楽天デリバリー、出前館などを使ってますが…ぜんぜんフツーでしょ?ボクのネット活用なんて、おもんないですよ~(汗)。
▶いやー、どれもメジャーなサイトかもしれないけど、眺めてるものがメチャ各論に届いているからさ…生活がモロ見えで笑える~(爆)。でもって「首ストレッチャー」、通販で買うか?(爆)王道過ぎてバカウケ!「またこんなものを…」とヨメのボヤキが聞こえてきそう…。遊びに行ったときに、絶対使わせてね~~。
-----------------------------------------------------------
妄想キョロキョロ派★
【レポート11 マブダチY】①沢山ありすぎて悩む…まずは『CHEAP OLD HOUSES』のインスタ。海外古民家物件を見ながら、そこに家具や自分を配置したりして妄想を楽しむ♥あと、ミッドセンチュリーな建築、外構、装飾、インテリアがいっぱいな『atomic Ranch』のインスタも。自分の服装もミッドセンチュリー仕様に妄想したりして~😊
そして性格が悪い人しか来ないサイト『ガールズちゃんねる』。ガールズとあるけど、多分ガールはいないと思う(汗)。そんな人達が、あーでもないこーでもないとしゃべっているのを、自分は参加せずにちょっと高いところから傍観するの(笑)。なんだろう…カフェとかで隣の人が話してる会話を聞いて、心の中で「それないわ〜💦」とか思ってる感覚に近いな。
③何でもかんでもネットだからなぁ…。でもネットで買えて一番便利になったなぁと感じるものはコンタクトかも!前は無くなったら、その都度眼科が併設されたコンタクト屋さんに行って、受診してからじゃないと買えなかったからすごく時間がかかったけれど、自分の度数とレンズのカーブ数がわかれば買えるから、3分で終わる!しかも次の日届くし、多分この先一生コンタクト屋さんへは行かないよ★それと、隙間時間を埋める系サービスは、民放公式テレビポータルTVer、radiko、ネット漫画&雑誌かな…。
▶なるほど、世界規模の古民家サイトか!コロナ禍➡リモートワーク➡居住地再検討となってる今、ますますニーズが高まりそうだわ。こだわりインテリア好きYちゃんが、楽しんでる様子が目に浮かぶ(笑)。めったに買えないものこそネット愛でだよね。逆に、必需品なのに面倒だったコンタクトがネット買いなのも納得。
ちんぴらのネット活用★
正直言ってあたしが一番しょぼいわ(汗)。そもそも携帯を持ってないし、「今」に特化した必要な情報だったり、ひまつぶしだったりを、ネットに求めてないかも。気になることを、後で調べるための図書&博物館機能がほとんどね。それでも…①定期的にのぞいているのは美術家・会田誠のTwitter。エロや政治的表現で様々な抗議を受けておられるようですが、いつもどこ吹く風。そして含羞の人。言葉選びの嗅覚も信頼してます♪つい最近では小説『げいさい』(文藝春秋)を上梓。あー、今すぐ読みてぇ~!
②は、7月から京都大学がスタートさせているオンライン公開講座“立ち止まって、考える”。全11名の人文社会科学分野の先生たちが、休日返上で(!)コロナ禍に関連する特別講義を行ってくれるという贅沢プログラム。あたしは、哲学と倫理学をLIVEで計10回受講し、問いの立て方に気づきが多くて興奮しましたね~!アーカイブもありますよ
京都大学オンライン公開講義「立ち止まって、考える」オリエンテーション
③実は買い物はさらに縁遠く、古本と定番の調味料くらいです…。せっかちだから、検索してる時間がもったいなくて(笑)。一方コロナ禍以降、政治&社会ネタネット番組が充実し始め、『ポリタスTV』や『渋谷陽一といとうせいこうの話せばわかる!』などは、家事をしながら耳を傾けるのにもってこい👂あっそうそう、目下、有料のオンライン美術講座にもトライ中です!(詳しくはまたブログで共有しますね★)
コロナでZoomブーム到来|視覚コミュニケーションの変化は人々の身体感覚やメンタルヘルスをどう変えるのか、美学者の伊藤亜紗さんにお話を伺います。 #ポリタス
ってなことで、ネット上での試行錯誤はこの先、ますます加速することだけは確かなようです。それにしても、まさかこんな世の中になろうとは…(汗)。
PS 次回は8/29に更新します